2025.10.14
消火訓練
9月26日 消火訓練を社内で行いました。
水の出る消火器を使用しました。消火器の使い方を知っておくと実際に火災現場に遭遇した時に慌てずに対応が出来るので訓練する事はとても大切な事です。火災を発見したら消防署への119番通報と共に初期消火(天井に火が燃え移る前まで)をすることによりその後の火災の延焼拡大と被害の大小を大きく左右する事になります。誰でも迅速に適切な対応が出来るようにしておきましょう。




このページは準備中です
しばらくお待ちください
2025.10.14
消火訓練
9月26日 消火訓練を社内で行いました。
水の出る消火器を使用しました。消火器の使い方を知っておくと実際に火災現場に遭遇した時に慌てずに対応が出来るので訓練する事はとても大切な事です。火災を発見したら消防署への119番通報と共に初期消火(天井に火が燃え移る前まで)をすることによりその後の火災の延焼拡大と被害の大小を大きく左右する事になります。誰でも迅速に適切な対応が出来るようにしておきましょう。
2025.07.31
夏季休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。
*夏季休暇期間*
2025年8月12日(火) ~ 2025年8月17日(日)
2025.07.31
清掃ボランティア活動
7月25日 国道155号線のごみ拾いを行いました。
暑い中での作業でしたので、熱中症に気を付けながら行いました。
2025.05.27
清掃ボランティア活動
5月23日 国道155号線のゴミ拾いを行いました。
2025.05.02
GW休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。
*ゴールデンウィーク休暇期間*
2025年5月3日(土) ~ 2025年5月6日(火)